Ameba Ownd - 無料ホームページとブログをつくろう
十割そば 門前茶屋かたたや
  • HOME
  • メニュー
  • スタッフ募集
  • NEWS
2024.03.19 04:47

シャポーン鶏メニューの提供停止について

当店で人気のシャポーン鶏を使ったメニューですが、生産元の供給が追い付かず只今提供を停止しております。シャポーン鶏はオス鶏を去勢し、7~8か月という長期飼育により他の地鶏と一線を画す特別な鶏肉となりうるのですが、生産効率が悪く流通量が極めて少ないのが幻といわれる所以です。生産元からは5月ごろから出荷できると連絡をいただいておりますので、大変申し訳ありませんがもうしばらくお待ちください。シャポーン鶏の...

2023.12.07 08:44

【お支払方法についてのお知らせ】

本日(令和5年12/7(木))にクレジット決済の端末が故障し、早急に取り寄せの依頼は致しましたが、土曜日に到着する予定です。よって、令和5年12月8日および9日はクレジット済交通系IDQUICPayでの決済がご利用いただけません。大変ご不便をお掛けい致しますがご理解のほどよろしくお願いいたします。なお、QR決済はご利用いただけます。(PayPay、楽天Pay、auPayなど)

2023.09.11 04:09

原田伸郎のこの街ええなぁで紹介されました。

eo光チャンネルの番組「原田伸郎のこの街ええなぁ」で守山市が紹介され、その中で「門前茶屋かたたや」のシャポーン鶏の鶏南蛮つけそばが紹介されました。関西の色々な街のええなぁというところを紹介されている番組です。2023年9月6日から約2か月間インターネット配信で見られます。ぜひ見てみてください!!https://eonet.jp/eohikari_ch/program/konomachi/episo...

2023.07.23 23:59

守山夏まつりに伴う通行止めのお知らせ

2023/7/29(土)は守山夏まつりのため、営業時間を21:00まで延長します。また、守山夏まつり当日は15:00~22:00まで前面道路が通行止めになりますので、お車でお越しのお客様は15:00までに退店いただかないと22:00まで帰れなくなります。また、15:00以降はお車でご来店できませんのでお気を付けください。

2023.02.28 04:04

お蕎麦の健康効果

蕎麦に次のような健康効果があるといわれています。1、血糖値の上昇を緩やかにする効果蕎麦に含まれる食物繊維は、糖質の吸収を遅らせ、血糖値の上昇を緩やかにする効果があるそうです。そのため、糖尿病予防や改善に役立つといわれています。2、コレステロール値の改善効果蕎麦に含まれる食物繊維は、腸内でコレステロールを吸着し、排出するそうです。また、蕎麦には食物繊維以外にもルチンやポリフェノールなどの成分が含まれ...

2022.12.28 08:38

大晦日はかたたやで年越しそば

今年も大晦日は21時まで営業しております。皆様年越しそばはかたたやでお召し上がりください!!12月31日(大晦日)の営業時間 11:00~21:00です。ご来店お待ちしております!!

2022.08.10 03:01

幻の最高級鶏肉シャポーン鹿児島鶏

当店で人気のシャポーン鶏の鶏南蛮そばやシャポーン鶏の漬け丼、シャポーン鶏の親子丼に使用している高級鶏です。とは言え、シャポーン鶏ってなに?ですよね。簡単に言うと去勢鶏のことです。フランスではシャポン、イタリアではカッポーネと呼ばれクリスマスの時に食べるためだけに育てられる特別な高級食材です。日本では鶏の去勢に手間と技術が必要で大量生産には向かず、まったく普及していませんでした。しかし15年ほど前に...

2022.07.26 01:42

守山夏まつり中止

以前に案内しておりました「守山夏まつり」ですが残念ながら中止となりました。したがいまして通行止めはございませんので15時以降の退店でも問題なくなりました。時間を気にせずご来店いただけます。また、夏まつりに合わせて営業時間を延長する予定でしたが、通常通り17時までの営業といたします。ご理解のほどよろしくお願いいたします。

2022.07.08 00:37

門前茶屋かたたや物語

京と江戸を結ぶ中山道、その歴史は「東山道」に由来します。「東山道」は、畿内より東の内陸部へ続く交通網として発達し、鎌倉時代には「いざ鎌倉へ!」と権力集中のために重要視されました。そして江戸時代には「東海道」と並び、京と江戸を結ぶ重要ルートとして大規模な整備が行われました。特に中山道は、川の氾濫などによる足止めが少なく、朝鮮通信史や宮方、姫君の輿入れなどに使用されました。その中山道にあって「京発ち守...

2021.11.25 05:12

年越しそば

もう早いもので年末ですね。コロナ禍も今のところ落ち着いていますが、まだまだ油断できないですよね。早く収まってくれることを祈るばかりです。ところで年末と言えば「年越しそば」ですが、なぜ大晦日にはおそばを食べるのでしょうか?ちょっと調べてみました。

2021.10.07 23:56

とろろ月見そば登場!

新しいメニューが登場しました!といってもそこそこ定番のおそばメニューですが、冬に向けて温かいおそばメニューを追加しました。ぶっかけ蕎麦の中でも人気だったとろろ月見そばを温かいお出汁でお召し上げれます。

2021.07.22 06:20

十割そばのお店としてリニューアルオープンしました。

シャポーン鶏の鶏ひつまぶしやしゃぶしゃぶなどの鍋料理を自慢のメニューとして提供していましたが、この度思い切って十割そばのお店としてリニューアルいたしました。自家製麺で、打ちたて、茹でたての十割そばをお召し上がりいただけます。お出汁も、本鰹節、宗田節、サバ節、利尻昆布などを使用し、冷つゆと温汁では配合を変えています。打ちたての十割そば以上にそばつゆ作りには時間をかけました。また、かたたやオープン当時...

Page Top

Copyright(C)2009-2023 株式会社ループプランニング All Rights Reserved.

Powered byAmebaOwnd無料でホームページをつくろう